会社概要
アルゴダンザ・スイス本社
「ALGORDANZA - アルゴダンザ」とは、本社があるスイス南東部のグラウビュンデン州で使用されているロマンシュ語で、“追悼”を意味する言葉です。
アルゴダンザ本社は、2004年にスイス、グラウビュンデン州の州都でもあり、5000年の歴史を持つスイス最古の都市、クール市に設立されました。2011年、アルゴダンザはその本社をクール市から約10km程はなれたドマート/エムス市に移転。アルゴダンザ・メモリアル・ダイヤモンドは、山々に囲まれた美しい環境の下、丁寧なケアの下に製作されます。製作環境については是非、「アルゴダンザ製造現場ウェブ上ツアー」をぜひご覧下さい!
また、アルゴダンザは2019年、創立15周年を迎えました。その記念行事の様子はこちらでご覧いただけます。
インターナショナル経営陣
Rinaldo Willy【リナルド・ウィリー】
Frank Ripka【フランク・リプカ】

最高技術責任者/取締役
技術開発、製造担当
「どんな所でダイヤモンドを作っているの?」と言う声に少しでも答えられれば、と思います。アルゴダンザ本社の場所の航空写真をどうぞ。ズームアウトするとスイスの山々が現れます。
アルゴダンザ本社こぼれ話

アルゴダンザ本社のあるグラウビュンデン州は、「アルプスの少女ハイジ」の舞台となったことでも有名です。原作家のヨハンナ・シュピリが若いころ滞在していた村の近くにあるマイエンフェルトが舞台です。現在、マイエンフェルトにはハイジの冬の家をイメージした旧家屋があり、内部は原作が書かれた当時(1800年代後半)の生活の様子の分かる博物館としての展示がしてあります。

ライン川を挟んだ反対側にはバードラガッツ村。こちらはクララが湯治をしたとされる村で、現在でも温泉が湧き、非常に高級なホテルリゾートになっています。宿泊しなくともゴージャスな温泉プールでクララ気分が味わえるので、お近くにお寄りの際はお立ち寄りになってはいかがでしょうか。
「アルゴダンザ製造現場ウェブ上ツアー」もぜひご覧下さい!
世界に広がるアルゴダンザ・ファミリー
2019年現在、アルゴダンザは30か国以上の国々からご依頼を受けており、世界最大のメモリアル・ダイヤモンド製造会社です。

2019年、アルゴダンザ創立15周年記念ミーティングにて
アルゴダンザ・ジャパン
アルゴダンザ・ジャパンは2005年に設立された、アルゴダンザ・ファミリーの5つ目のパートナーです。 私たちは、 アルゴダンザのメモリアル・ダイヤモンドが、美しい輝きとともに故人の思い出の源となり、大切な方を亡くされたご家族が、故人をいつでも身近に感じ取ることができる存在になると考えています。このすばらしいサービスを通して、ご家族を結ぶ新しい絆が生まれ、遺されたご家族の心のケアにつながると信じています。
会社概要
- 会社名
- アルゴダンザ・ジャパン
- 住所
-
本社
〒420-0032
静岡県静岡市葵区両替町2丁目4-15
静岡O・Nビル7F
西日本オフィス
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23
ステュディオ新御堂401号室
- 電話番号
- 054-253-7130
- FAX
- 054-253-7170
- 受付時間
- 平日:午前9時~午後6時
土日祝祭日及び時間外:ご予約により、ご来社頂いたり、ご説明をさせて頂くことが可能です。
- 沿革
- 2005年:アルゴダンザ・ジャパン設立
- 取締役
-
法月雅喜【のりづきまさき】
代表取締役
GCC認定グリーフ・カウンセラー
アクセス
- JR静岡駅より
- 駅前地下道を「市役所」方面へ。静岡駅より徒歩15分
- 静岡鉄道、新静岡駅より
- 上の地図を参照してください。徒歩15分。
- お車
- 東名高速道路、静岡ICより10分